大神基地(成立から終焉まで)

bar2.png


より大きな地図で 大神回天基地関連地図 を表示
(大神基地周辺関連地図・JARIN編集)
※うまく表示されない場合は拡大してご覧ください。随時更新していきます。

ただしこの地図の情報には一部調査中のものが多数あります。
推定位置は資料を元にしていますが、あくまでも「推定位置」です。
取り扱いにはご注意ください。

大神突撃隊司令印

(大神突撃隊司令印・戦時日誌より・JARIN編集)

 大神基地はその天然の良港を見込まれ海軍工廠候補地になり、回天基地へと誕生しました。
 開隊しても基地設備は完成しておらす、基地の設営から始まり、厳しい訓練生活の日々が続き、
 空襲対策から地下壕へ設備を移動しました。
 そして、終戦を迎えるのです。
 その大神基地の歴史や設備等を当時の資料等から追っていきます。

 

 ①基地の歴史

  

 1-1 回天訓練基地・大神基地の建設と大神突撃隊の開隊

  大神海軍工廠の建設から回天基地創設、大神基地の組織を解説します。

  

 1-2 回天輸送と初訓練

  大神基地までの回天輸送方法と初訓練までを解説します。

  

 1-3 訓練と整備

  大神基地における回天の訓練方法及び整備状況を解説します。

  

 1-3-1 大分の空襲と空母「海鷹」

  大分市内の空襲と空母「海鷹」の擱座について簡単に解説します。

  

 1-4 若葉隊の出撃

  出撃隊は選抜されたメンバーで構成されていました。
  訓練から麦ケ浦基地までを解説します。

  

 1-5 本土決戦準備

  大神基地も訓練基地としてだけではなく、本土決戦に備え最前線の基地として、
  準備が進められていました。

  

 1-6 終戦と大分県の対応

  8月15日。それは大神基地にとってもその使命を終えた日でもありました。
  解員の状況や大分県内の終戦処理もあわせて解説します。

  

 1-6-1 弾薬処理とその後

  大神基地を中心に弾薬処理状況を解説しています。
  また大神基地のその後もあわせて解説します。

 

 ②基地の設備及び変遷

  

 2-1 陸上設備

  現存する陸上設備を中心に解説していきます。

  

 2-2 海上設備

  海上設備を資料を通して解説していきます。


 home.png  back.png  next.png  pagetop.png


inserted by FC2 system